ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
【おやつ作り(どら焼き)】=特別養護老人ホーム寿光苑=
2023-05-30
こんにちは!
今回は、久しぶりに入居者様も参加のおやつ作りで、みんな大好き「どら焼き」を作ってみました!
いざ始まると手慣れた感じで卵を割って、カシャカシャと混ぜ混ぜするから、ビックリ!限られた人しか出来ないですけどね、でも90歳を超えてるから本当にビックリ!身体が覚えているんですね(・.・;)
入居者様には、焼き上がったホットケーキに、自らの手でお好みの量の「あんこ」と「ホイップクリーム」を挟んで頂いて、どら焼きを完成させて頂きました!
大きなどら焼きを頬張る姿、いいですね!
「頬張る」とはこういう事!(●´ω`●)
さぁ、次は、何を頬張ってもらおうかな?!
ありがとうございました!\(^o^)/
【小熊保育園(うめ組)】=特別養護老人ホーム寿光苑=
2023-05-24
実は!
昨日、5月23日、小熊保育園のうめ組のみんなが寿光苑に来てくれたんですよ~!\(◎o◎)/!
うめ組のみんなも保育園以外で発表するのは初めてだったのかな。
最初は恥ずかしそうに歌っていて...
でも、園長先生からの助け舟でだんだんだんだん声も大きくなっていって、途中からは歌も振り付けも元気いっぱいに披露してくれました(∩´∀`)∩
いや~子供の力って不思議ですね。一生懸命な姿を見ているだけで自然とニコニコしちゃいます。
最後には、入居者様とデイサービスの利用者様へ手作りの可愛らしい首飾りを頂きました!(^^♪
入居者様と園児。直接触れ合うことが出来れば尚良かったのでしょうけど、まだ時期尚早ですよね。
いつかは手と手を取り合った交流が出来たらいいなと切に願っています。
ありがとうございました!(^o^)/
【岐阜県庁】=特別養護老人ホーム寿光苑=
2023-05-23
寿光苑はどんどん外出してますよ~!ヽ(^o^)丿
18日、22日と岐阜県庁の展望ロビーに行ってきました!
90mという高さからの絶景に興奮する人もいれば、あまりの高さに慄く人も...(/ω\)
そして、昼食ももちろん外食です!
3年?4年?ぶりなんでね、自分が食べたい物を選ぶという当たり前のことをようやく実現!
至福の時間を感じてもらえたかなと思います(*^^)v
入居者様たちの願いを叶えるために。
寿光苑で暮らして頂いていることに幸せを感じて頂くために。
同じ志を持って働く職員さん達に感謝です。
今回の外出に付き添った夜勤明けの職員も!事務員も!なんと事務局長も!
もちろん施設に残ってフォローに回った職員も!
みんなが、みんなを、みんなで。
素晴らしいですね(●´ω`●)
あ!なんか職員の自慢になっててごめんなさい。。。
これからも、寿光苑で生活している入居者様たちに少しでも多くの幸せを感じて頂くために、職員一丸となって頑張っていきます!よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!!\(^o^)/
【ぼたもち作り】=北部デイサービスセンター=
2023-05-10
本日、5月10日、最高気温28度!そりゃあ暑いι(´Д`υ)アツィー
昨日、今日と北部デイサービスセンターのおやつは、職員さん手作りの「ぼたもち」でした。
利用者のみなさんに体操とレクリエーションを楽しんで頂いている間...
こねこね、ころころ、ぺたぺたと、職員さんは、汗を流しながら奮闘し、きな粉とあんこの2種類60個を作り上げました!(;''∀'')
待望のぼたもちを召し上がった利用者のみなさんの嬉しそうで、とても満足そうな表情が印象的でした(●^o^●)
恐縮ながら、私も頂きました!本当に美味しかったです!
コロナが5類になった今、我慢していたサービス、制限していたサービスを緩和し、利用者様に喜んで頂けるよう、より一層工夫して参ります!よろしくお願いします(^^ゞ
ありがとうございました!
【苑内喫茶】=特別養護老人ホーム寿光苑=
2023-05-05
本日、令和5年5月5日(金)はこどもの日!端午の節句ですね!
寿光苑では、2週間に1回の苑内喫茶の日でした。
今回は、管理栄養士さんが考案した...
「鯉のぼりケーキ!!!」
ちゃ~んと鯉のぼりに見える(;''∀'')
それに、甘いケーキの隣にちょっと濃い目のお茶。(伊右衛門らしいんですけど、詳細は不明です。。。)
ささやかな心遣い。おもてなしの心。素晴らしいですね!(*´ω`*)
もちろん!利用者のみなさん大喜びでしたよ!ヽ(^。^)ノ
作品をゼロから考え作り上げるのは大変ですからね、苦労しているとは思いますけど、、、 次はどんなおやつを考えて来てくれるのか、楽しみでしかないです!
ありがとうございました!
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
058-394-1211